"随想"の記事一覧

映像作品『引越し』を全面的に見直す

 もう三年以上前に、自分の日記に書かれていた一つの出来事を、シナリオに書いた。それは、しかしながら思ったように書き上げられなかった。シナリオの基本として書かれている起承転結や、意外性、面白い展開なども意識したことが原因かもしれない。シナリオの勉強をしている知人にも読んでもらったが、かなり厳しく細部まで不備を指摘された。端的に言えば酷評さ…

続きを読むread more

散歩のことなど

 最近、体調が少しずつ良くなってきている家内と、時間がある時には近所に散歩に出るのが習慣になっている。これは身体的にも精神的にも好い。尾根の遊歩道から遠くに見える山々。富士山、大山、丹沢山。方角からすると金時山、箱根山などかもしれない山。天気によって光が変化する。雲も、毎日、あるいは目の前で、大きく変化したり流れて行ったりする。多くの雲…

続きを読むread more

あてもなく彷徨う

 宮澤賢治の作品の映像化。それは自分自身の計画の大切な課題。誰から求められるのでもなく、お金になる当ても、誰からも依頼も期待もされていない、にも拘らず、作らざるを得ない。それが自分の生き方なのだから仕方がない。  シナリオを書いたのは今年の一月下旬。録音計画はCOVID-19で予定を変更し、当初6人以上だったものを二人で録音。 背…

続きを読むread more

ビデオカメラ等のこと

 ヨドバシカメラに持ち込んだビデオカメラは、一週間も経たないうちに連絡があり、修理不能であることが分かった。水没により、基盤に大きな損傷があり、修復不能であるとソニーが判断したとのことだった。修理を請け負う以上、正常に機能し、新製品と同じ状態にしなければならないが、水没による故障の場合には、どこまで不具合があるかを確認するのに時間が…

続きを読むread more

これからが正念場

 これからが正念場、などと書いてみる。もう逃げも隠れも出来ない状況。自分がやったことは全て自分がやったことになり、自分がやらなかったことはやらなかったままになる。 7月11日(水)に暖かく送り出して頂いたまではよかったのだが、同時にその時に夏風邪を引いていたのだった。それが酷く性質の悪い風邪で、なかなか微熱も咳も取れず、疲労感が残ってい…

続きを読むread more