第23回 風景を描くペン画展

 昨日、11月22日金曜日は、昼に国立にあるコート・ギャラリー国立で開催中の「第23回 風景を描くペン画展」に行ってくる。 講師の師岡さんは、今は横浜の教室は遠いため終了し、立川で3つほど講座を担当している。昨日は平日だが来訪者も多く、数十人は私が居た時間だけでもあったようだ。毎年、読売新聞でも開催について紹介されるようになっている、…

続きを読むread more

手遊び

これも八月に描いた絵。 そろそろ『グスコーブドリの伝記』の映像化に取り掛からねばと、構想を練っている日々。森、天候、自然の描写、人の表情、建物、賑やかな町、火山、雲の様子、など、表現するのが難しい要素が多い。そこで今までの方式を一旦棚上げし、新しい手法で描くことを模索している。インスタグラムで紹介されている画像、動画には多くのヒン…

続きを読むread more

メメントモリ

クーピーペンシル、水彩絵の具、マジック、修正液、蛍光ペン使用。2024年8月11日に描いた絵。 特に意味はないが、題名はMemento Moriとした。絵も、手が自由に動くままにし、題名も頭に浮かんだものにした。シュルレアリスト風手法かもしれない。 気が塞いだり、無気力になった時、絵を描くとそれらから解放され、不思議な充実感…

続きを読むread more

画帳だより

2019年一月に描き始めて、中断していた絵を今年2024年の6月ころから一気に完成させました。その一部をスライドにしました。使用しているのは、いつも通り、クーピーペンシル、色鉛筆、水彩絵の具、ボールペン、マジックインキ、修正ぺんなどです。 音楽は、finaleを使って、前半はバンジョーの音源、後半はGarritanの音源を使って、オー…

続きを読むread more

映像作品『奥多摩のペン画家 師岡正典』

 奥多摩のペン画家師岡氏の紹介映像作品を作ろうと、6年前の2018年10月に計画し、作品展に行ったり、奥多摩へ行ったりして、いくつかビデオ撮影しておいた。それは一本の作品になる予定だったが、悩み悩んでいる中に中断していた。 今回、それを8分ほどの長さにし、他でも使用した絵なども使いまわして、まとめてみた。  私は、師岡さんの作品…

続きを読むread more